新着情報

改修工事の意味を修繕工事と比較して臨機応変に使い分けよう


 

 

マンションやビルなどの建物の工事をしてより良い状態にするときには改修や修繕を行うとよく言います。

ただ、改修工事と修繕工事では何が違うのかがよく理解できていない人もいるのではないでしょうか。

この記事では改修工事と修繕工事と比較することで意味をわかりやすく紹介します。

 

・改修工事と修繕工事の意味の違い

改修工事と修繕工事の意味は似ているので曖昧な形で使われていることもよくあります。

改修工事と修繕工事で共通しているのはマンションなどの建物の設備、

柱や建具、建材や床材などの破損部分や劣化部分を公示して回復させることです。

改修や修繕と並んで改装という言葉もよく用いられます。

ただ、改装工事の場合には修理による故障個所の回復をするのではありません。

模様替えや塗装工事などによって見た目を新しくすることを指すので、改修工事や修繕工事とは大きな違いがあります。

改修と修繕の大きな違いはどの程度まで建物の不具合を回復させるかです。

修繕の場合には新築当初のレベルまで回復させるための工事を行うのが一般的です。

それに対して改修の場合には新築当初の状況をよりも高いレベルまで建物を改善することを目指します。

必ずしも新築時点の建物の状態を目指して回復させるのではなく、全く違う形に仕上げることも改修です。

 

・大規模修繕や原状回復における修繕工事と改修工事

マンションの大規模修繕や原状回復を例にして修繕工事と改修工事の意味の違いをもう少し詳しく見てみましょう。

マンションの大規模修繕工事では定期的に実施することでマンションの劣化を防ぎ、

新築に近い状態を維持することを目指して行うのが基本です。

そのため、一般的には大規模改修工事とは言わず、大規模修繕工事と呼びます。

ただ、工事の実施計画を立てる際に改修を盛り込むことは可能です。

例えば、共用部分にある談話室に設備が何も整っていなくて使われていないから、改修してテレビを設置したり、

保育スペースを用意したりして入居者が自由に使えるようにするといった改修工事を行うことができます。

一方、原状回復では借りていた人は借りた時点の物件の状態に戻すのが基本です。

そのため、改修工事をする必要はなく、修繕工事の施工を依頼します。

ただ、オーナーが原状回復を実施する場合には改修工事にする場合もあります。

修繕部分については契約書に従って費用を入居者とオーナーに割り振り、

追加で施工する部分の費用負担はオーナーが行うという形で手配するのが一般的です。

 

・リフォームやリノベーションとの関係

改修工事と関連が深い言葉としてリフォームやリノベーションがあります。

改修工事の意味を理解する上ではリフォームとリノベーションの意味との関係も知っておくと役に立つでしょう。

実は言葉の意味としては改修工事がリノベーション、修繕工事がリフォームという形で紐づけられます。

リフォームは工事によって新築当初のような建物に回復させることを示すのに対し、

リノベーションでは大きな付加価値を付けることを目指すのが原義だからです。

ただ、リフォームとリノベーションの意味も境界線が曖昧です。

階段に手すりを付けるだけの工事はリフォームかリノベーションかと考えると判断が難しいでしょう。

これは改修工事と修繕工事にも言えることですが、施工内容によっては簡単にどちらかに分類できないこともあります。

 


・まとめ

改修工事は一般的に新築当初よりも高い水準の建物にすることを目指して行う工事です。

新築当初の状態への回復を目指す修繕工事と対比すると意味が分かりやすかったのではないでしょうか。

住まいの悩みを解消したいと考えたときには改修と修繕のどちらが良いかをよく考えて業者に相談するようにしましょう。

 

株式会社 ティ・エフ・シーでは施工管理技士を大募集しています!

会社名:株式会社 ティ・エフ・シー

住所:〒492-8208 愛知県稲沢市松下1丁目2-1 国府宮ビルディング3F

TEL:0587-33-5551

営業時間:9:00〜17:00 定休日:土曜・日曜

業務内容:空調・換気設備工事 / 給排水・衛生設備工事

Contact us

求人へのご応募やお問い合わせは、下記よりご連絡ください

pagetop