建築業を支える大切な仕事!施工管理技士の仕事内容と資格について
建築現場で重要な役割を担うのが「施工管理技士」です。
一般的にはあまり馴染みのない施工管理技士ですが、建築業界ではとても重要な役割を担っています。
国家資格として認められる施工管理技士の資格保有者がいないと建築の仕事は成立しないと言っても過言ではありません。
今回は、施工管理技士の基礎知識を紹介します。
施工管理技士とは
施工管理技士とは建築現場で品質チェックや進捗管理など施工全般を管理する役割を担う仕事のことです。
施工管理技士はいわゆる建築業界における監督やマネージャーのような仕事であり、
多くの人員を管理しプロジェクトを円滑に進めるために欠かせない重要なポジションです。
施工管理技士の仕事は多岐にわたります。作業人員の手配に始まり資材の調達や発注、
作業完了後の品質チェックやトラブル対応などプロジェクトの全てに施工管理技士が関わると言っても過言ではありません。
施工管理技士の能力次第で工事品質が決まると言っても良いぐらいで、
優秀な施工管理技士ともなればヘッドハンティングが起きるほどです。
実際に施工管理技士の能力差により工事日程や費用に大きな違いが出るのは事実です。
より短い期間、少ない日数で優れた品質の工事を実現する優秀な施工管理技士は
大プロジェクトに名指しで招聘されています。
施工管理技士の資格について
施工管理技士になるには建設業法で定められた国家試験「施工管理技術検定」の1級もしくは2級に合格し、
資格を取得する必要があります。資格取得者のみが施工管理技士の仕事に就けるため
毎年建築業界でのステップアップを目指す多くの人達が試験に挑戦しています。
施工管理技士は国土交通省が定める工事種類により7つに分類されています。
施工管理技士として業務につくためには対応する施工管理技士の資格が必要です。
より多くの業務に対応できるように復数の施工管理技士資格を取得する人もたくさんいます。
7つの施工管理技士資格は以下のとおりです。
・建築施工管理技士
・土木施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・管工事施工管理技士
・造園施工管理技士
・建設機械施工技士
・電気通信工事施工管理技士
上記7つの資格にそれぞれ1級と2級があるので施工管理技士は全14種類に分類されています。
1級と2級の違いは受験資格と対応業務です。1級を受験できるのは2級の有資格者のみ、
つまり1級は2級の完全な上位資格です。各分野ごとに必要な実務経験などは違いますが、
無資格から1級を受験することはできません。
業務範囲については1級施工管理技士は監理技術者、2級施工管理技士は主任技術者として認められます。
特定建設業の許可を受けた建築業者に対しては営業所ごとに1級の有資格者を、
一般建設業の許可を受けた建築業者に対しては営業所ごとに1級または2級の有資格者を専任の技術者として
配置する義務が生じます。
施工管理技士の試験について
施工管理技士は建築業における管理職にステップアップするために欠かせない重要な資格です。
受験者の多い人気資格ですが、合格率は平均で20%前後と約5人に1人しか合格しないなかなかの難関資格です。
実務経験が有利に働くので何年もかけて合格を目指す人も珍しくありません。
試験はマークシート式の一次試験と自由記述式の二次試験の二段階で行われます。
実技試験はなく全てペーパーテストです。
合否は絶対基準で行われはおおよそ60%の正答率に設定された合格ライン超えていれば人数にかかわらず合格です。
出題範囲は広く学ぶ内容も多いですが、努力の成果が結果に結びつくので
しっかりと勉強することが一番確実な合格への近道です。
まとめ
施工管理技士は建築業界では高く評価される国家資格です。
現場から管理業務へのステップアップをめざすなら必ず取得する必要がある資格ですが、試験は簡単ではありません。
しっかり勉強してから試験に挑みましょう。
株式会社 ティ・エフ・シーでは施工管理技士を大募集しています!
会社名:株式会社 ティ・エフ・シー
住所:〒492-8208 愛知県稲沢市松下1丁目2-1 国府宮ビルディング3F
TEL:0587-33-5551
営業時間:9:00〜17:00 定休日:土曜・日曜
業務内容:空調・換気設備工事 / 給排水・衛生設備工事